積読日記

新旧東西マイナー/メジャーの区別のない映画レビューと同人小説のブログ

■Twitter               ■Twilog

■小説を読もう!           ■BOOTH:物語工房
 
各種印刷・製本・CDプレス POPLS

東芝RD-X5EX拡張キット導入記 その1

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

 事の起こりは今週の『BANBOO BLADE』がテレ東の都合で6分押しで放送されたことで、追っかけ録画機能のない我が愛機RD-X5は見事に尻切れトンボな録画データを作成してくれたことに端を発する。
 もっとも、実はメーカーが公開している有償ファームアップ機能を使えば、RD-X5は追っかけ録画機能を実装できるのだが、面倒くさかったのでこれまで放ってきたのだった。
 しかし事ここに至っては致しかたない。もうこのような悲劇は繰り返してはならない。つか、前期も『みなみけ』を一話録り逃してるしな。
 そんなわけで、東芝のショップサイトファームアップ・データをダウンロード購入。実はここでもひと悶着あったのだが、長くなるので飛ばす。
 いや、本当の地獄はここから先だったのだから。
 
 ダウンロードしてきたのは拡張子「*.img」のついたイメージファイル。これをCDに焼いてRD-X5に食わせろ、ということらしい。
 ただし、WindowsXP上でドラッグ&ドロップでCD-Rに放り込めばいいというものではないらしく、ちゃんと焼きツールでイメージファイルとして焼け、と言う。
 なるほど、と思い、自機PCに元から実装されていたSonicのRecordNow!を使おうとしたのだが、どうもこいつが拡張子「*.img」に対応していない。
 しからば、とググって出てきたフリーの焼きツールを次から次へと試すも、「IMGファイル対応」と謳っているものを選んだにも関わらずどれも失敗。しかも、中には起動後、いきなりOSごと固まるものもあってあわてて削除する羽目に陥る。
 で、東芝のサイトを改めて確認すると、とりあえずBHAのB's RecorderとユーリードのWinCDRでなら問題なく焼けることを確認済み、とある。どっちも有償ソフトじゃねぇか。
 しかし、B's Recorderなら5年前に買ったのがあったっけな、と古いバージョンのインストールディスクを引っ張り出す。物もちが良いとこういうときに報われるのだ。
 ……などと、考えた自分が甘かった。
 PC実装のCDドライブすら認識しねぇ。畜生。
 だが、私とてMZ-80K2E以来の四半世紀およぶPCユーザー歴を持つ男。こんなことでは挫けない。
 こんなこともあろうかと、バッファローの古い外付けのDVD/CDドライブを物置から引っ張り出しておいたのだ。物もちが良いと(以下略)。
 これをUSBで接続し──認識しねぇorz
 OS上は存在するのに。この腐れツールめ。
 まぁ、なにせ5年前のバージョンなので致しかたない。そう、しかたない。大丈夫、まだやれる。俺はまだやれる。<この時点で、既にだいぶ頭に血が廻っている。
 それでも、アップデートバッチを当てれば何とかなるのでは、といちるの望みを賭け、BHAのサイトから最終バッチデータをダウンロード。このバージョンの最終バッチは2年前で停まっていて、そこから先は最新のバージョンを買えということらしい。
 で、さっそく試す。今度は外付けドライブをちゃんと認識。よし。やればできる子。
 安心してライティングを開始──失敗。
 もう一度、ライティングを開始──失敗。
 ……もう一度、ライティングを開始──失敗。
 ダメだ、こいつ!orz
 
 落ち着こう。落ち着いていこう。既に時刻は深夜に近い。今日のブログ更新は見送らざる得ない。いや、いい。たまにお休みをもらってもいいじゃないか。
 BHAのサイトに行って、改めて最新版のB's RecorderのDL購入を試みる──パッケージ版しか売ってない。届くまで何日も待てるか。しかも高いし。
 ググるVectorでDL販売していることを突き止める。さっそく購入の申し込みをする──拒否される。Gmailのアドレスでは受け付けられないらしい。
 ふざけんな、この野郎っ!
 とローンの終わってないノートPCを窓から放り投げたくなる衝動を必死で抑え、さらにググる。どうも少し前のバージョンのB's Recorderが、ソースネクストから1,980円で出ているらしい。
 時計は1時に差しかかろうとしていた。勿論、明日も朝から仕事だ。仕事帰りにはこいつを買ってこよう。続きはそれからだ。
 私は疲れ切った体で布団を敷き、その身を横たえ、すぐに泥のように眠りに落ちた。
 
 ……結局、その日のRD-X5のアップデートは、インストールCDを焼くことすらできずに終わったのだった。
 
 で、これからその続きをやるんですけどね。
 無事にアップデートできたら、明日報告します。たぶん。